お化粧をしている時にふと思ったんです。
「チークするとマスクにめっちゃつくねんなぁ」
「ファンデ(ファンデ-ション)とかもやけど、特にチークは目立つし…」
「不織布のマスクの時は捨てちゃうからまだいいけど」
「マスクとった時に顔色悪いのもいややし、元から顔色よくするにはどうしたらえーやろ~」
と、なんか今頃!って感じですが今頃気づきました(笑)
コロナもまだまだ続きそうですしね💦
元々のすっぴんの顔色がよければ、チークいらず。マスクが汚れるのも減るし。
これで、顔全体(顔色だけでなく)がよくなったら、ファンデしなくても良くなるかも♡
なんて都合の良いことを考えた私☺ といってもそうなった方が世の女性はみんな嬉しいはず♡
そこで、素で顔色がよくなる様には何がいいのか。
「顔色がいい」とは?
まず、「顔色がいい」とは?どういうことでしょう?
「顔色がいい」・・・顔が赤らんでおり健康そうであるさま。
類語:気色がいい・血色がよい・顔色がよい引用:weblio 類語辞書より
などがあるそうです。
類語のところに「気色・血色」という言葉が出てきています。血の色。
顔色自体は血、血の流れ、血流・血行を表し、血流・血行がよくないと顔色はよくならない事になります。
と、いうことは?
まず、体の血の巡りをよくすればいいという事になりますね☺
血の巡りとは?
基本的な事だけど、基本・当たり前すぎると人は意識もしないし、関心ももちません。
大きな病気などにはすごい関心を持つのに、「血の巡り」といわれても「…」という方が多いんでは?
ですが「血」は心臓から指先や足先、体全体の細かいところまで巡り巡っています。普段意識しない血管・毛細血管のお陰で体の健康を維持する事が出来るのですが、
どうですか?「血」や「毛細血管」にそこまで関心を持っていらしゃる方って少ないのではないでしょうか?
血が体全体に栄養を運び、また「毒」イコール老廃物を体の外に出してくれています。
血の巡りが悪いとせっかく意識して摂った栄養も吸収されず、また身体に溜まっている毒もちゃんと出せないまま体に残ってしまう。そうなると体への不調につながります。よね?
便秘だから!と、例えば一所懸命さつまいもを食べて、運動をしてもその成果はあまり出ないかもしれません。
(食べようとする意識はとても大事)
そうだとすると、もったいない!
美も健康にとっても大事。血の巡りこそ一番に考えるところ
さっき言った「大きな病気には関心を持つ人が多いけど」という事ですが、病気になってしまってからだと遅い場合もありますし、マイナス面が多いです。
「仕事を休まなければならない」「休んでいる間の生活はどうしたらいいのか」「人に迷惑をかける」
「病院にいくにもお金が掛かる」「この先が不安」「最悪死ぬかもしれない」
自由な時間は奪われ、
特に今はコロナにより病気になっても後回しにされたりし、病院で診てもらう事も敵わないケースが多いです。
心身ともに消耗は激しく、誰もが避けたい事ではないでしょうか?
その為には普段から「健康を考える」、「病気にならない」、「病気を避ける」事が大事です。
この「血」「血流」「血行」とは今回のお話の「美」だけでなく、健康にとても大事。
そして、結構別々に考えがちですが、「健康と美は一緒」ですので悪しからず(笑)
血の巡りをよくするには?

血の巡りが大事なのはわかりましたか?
血流・血行は美・健康にとってとても大事なこと。
それがわかったなら次に何をすればいいの?と考えますよね☺
血流・血行をよくするには、たくさんの方法があります。
「食べ物」「運動」「マッサージ」「ストレッチ」「ストレス解消」などなど。
同じことを繰り返す様ですが、逆に血流・血行を改善するということは、改善すれば、心も身体も健康的になれる!と同等といえると思います☺
それに、血流・血行と生活習慣とが密接な繋がりがある事がわかりますよね?
大きな病気は健康であれば想像しにくいから、いざなってしまった時の事を考え関心が高いのだと思いますが、
普段の生活に近いものほど、意識しにくいので(見えにくい・わかりにくい)ついつい御座成り(おざなり・いい加減な様)になりがち。
でもだからこそ大事だったりします!
これから色々みていきましょう♪ &おしまい
今回は、序章という事で血の巡りのお話をしました♪
私自身の勉強や体験を入れたお話をこれからしていきたいと思います☺
チークいらずの道のりはまだまだかもですね☺
いや、私もそうなんですがすぐに「簡単に!」や「楽して〇〇できる!」とかにのってしまうんですが、結局ダメなんです(笑)
結局、「短時間で〇〇になる!」や「簡単!〇〇」や「短期間で痩せる!」みたいなのって今まで一つも上手くいきませんでした。
そういうのに色々のってしまい、買ってしまい結局無駄にした…ばっかりです。
だからじっくりしっかり、手間がかかるかもしれない、時間がかかるかもしれない、その分待ち遠しいと思う、それでも根気よく(私の苦手とする一つ)続けたほうが効果がみられたりします。
しかもその方が習慣になり、結果何十年と続けられる事が出来ます。
私を知っている人からすれば「おまえが言うな!」という感じだと思いますが、ま、失敗ばかりしてるからこそ言えることもあったりするんで、反面教師にしてくださいね(笑)
健康や美って続けないと保てませんし、お金とかで簡単に出来るものもあるのかもしれませんが(私自身としては知らない〈わからない〉けど)そういうのは、ずっと思うとどれくらい支払っていかなきゃいけないのか…となります。
その支払いずっと続くと思うとなかなかではないでしょうか?
またこの不景気、いつどうなるかなんてわかりません。
なのでこれからは、その様ないくら金があったらいいのかわからな様な、支払いを続ける様なものではなく
ずっと続けていける、生活の一部として組み込めるような方法が私にもあなたの為にもなると思います😊
それでは、次回から一緒に色々みていきましょうね☺
今回はこちらでさよなら致します😊
それでは、また…♡