皆さん紅葉を見に行ったりするのは好きですか?
そろそろ見頃?
まだかな?(^-^)
京都はもうすぐ見頃になるかな?
私は紅葉が好きです(^^)
赤に黄色の葉の色に秋晴れのきれいな空の色、他にも自然の様々な色合いが一気に見られるこの季節。
空気も、少し寒さを覚えますがその寒さが返って凛とした澄んだ空気となり、頭の中までスッキリしませんか?(^^)
夏の暑さでぼーっとした体や頭がシャッキリする感じ!それは目からも効果がありますよね?(^^)
そんな秋🍁この季節が演出してくれる自然が人に大きな影響を与えている様ですよ(^^)
紅葉の効果とは?
前に何かのお話で人の情報の9割は視覚から得られるとお話したと思います。
そして紅葉を見に行く事は先程もちょっと言った様に、これだけの色合いを自然の中でいっぺんに見る事が出来るのは他ではなかなかない事。
それだけ人の脳には大きな刺激となっています。
感情老化防止効果も
きれいに紅葉した景色を見て感動しませんか?
感動する事で脳の前頭葉が刺激され、感情老化の予防にもなるそうです。
”感情老化”ってご存知ですか?
顔のシワだったり、体が以前より動かなくなってきたり、物覚えが悪くなったりという”老化”はわかりやすいですよね?
でもそういった体の部分より何より早く老化していく部分が感情の様です。
その感情が老化してしますとそれは表に出てきまので、見た目の老化にもちろん繋がりますよ(^^)
紅葉見に行っても何も感じなくなっているなら、他に自分の心が動きそうな事に触れてみたり、何も素敵なものばかりを見る事だけが感動ではなく、心が動けばいいのである意味『不安』や『しんどい思い』をするのでもいいそう。
この様に感動する事で、前頭葉が活性化します。
また、感情をよく動かす分セロトニンの分泌も良くなるそう。
セロトニンはご存知の方も多いと思いますが、別名 ”幸せホルモン”といわれています。
ストレス全てが悪い訳ではありません。
多少の刺激は返って必要になりますが、現代人はストレスを受けすぎている人が多いので、このセロトニン・幸せホルモンを分泌させる事で、ストレスを軽減させる事も大事です。
前頭葉は運動も司っている
紅葉を見に行くイメージってハイキングや山登りのイメージありませんか?
このイメージ通り、実際紅葉を見ながら軽い運動をする事は理に適っているんです。
適度な運動をする事やリズミカルな動きをする事はセロトニンの分泌を促します。
更に適度な運動は記憶力の向上や、学習能力を上げる効果もあるといわれています。
これは私の実体験済み(^^)
紅葉を見ながらのハイキングなら視覚からと運動からの両方からアプローチ出来ますね。
一石二鳥だ(*^^*)
いや、もっと効果はあると思います!
気持ちも開放的になるし、空気も澄んでいるし!最高(*^^*)
非日常感が味わえるのもいい効果
紅葉見に行くって、
日常?それとも非日常?
多分ですが、殆どの人にとっては非日常になるんじゃないでしょうか?
例え家の近くに大きなモミジやイチョウの木が植わっていても、
普段は『う~(銀杏)くさ~い』とかでいそいそと職場に向かったりはしませんか?笑
”紅葉を見る”となれば、いつもと違う時間の流れの中で堪能したくなりますよね(*^^*)
ちょっと小話笑
昔、まだ日本に西洋文化が入ってきていない頃。
今の様な『日曜日』みたいな定期的な休日がなくて日本人はずっと徳いて(はたらいて=働いて)いたみたいなんです。
でもそれを今の様に休みがないからブーブー言ったりする風潮ではなかった様で、それは自分の仕事に対して誇りを持っていたり、現代の仕事の感覚とは違い、人生の学びの場として捉えていた人が多かった様です。
今でもそういう人いませんか?
自分の天職を見つけた人とか?
休みなどあまり関係なくお仕事している人もいますね。
こういう人はきっと『徳いている』んだと思います。
昔、この『徳』をいう漢字が使われていたのはさっきも言った様に、仕事自体が自分の徳を積むという事に直結した考え方だったんでしょうね(*^^*)
ちょっと話がズレたけど、
昔の日本人はほぼ一年中働いていて、休みといえば、お正月やお祭りなど、非日常な空間を休みにしていたそう。中々ないその非日常はとても開放感があり、貴重な時でもあった。
それは今の私達も同じ。旅行したりいつもと違う事をすると、スッキしたり、『エネルギー充電OK!』と思ったりしますよね?
日頃の疲れを、いつもしない事を見たり触れたりするという非日常体験によって、それは脳へのいい刺激になるんです。
そういう感覚を味わった事のある人は多いと思います。
人生バランスだと言いませんか?日常と非日常を取り入れる事でそのバランスはその分保たれやすくなるし、
また万物は裏と表の両面によって成り立っています。日常と非日常もこの裏と表になり、さっきいったバランスに繋がるんですよ(*^^*)
紅葉を見に行って素敵な効果を
紅葉を見に行く事で『運動』『感情老化防止』『リフレッシュ!』と良い効果がたくさんあります(*^^*)
今から紅葉本番時期なのでぜひ見に行きましょう!
あでも、人の多いところは返ってしんどいかもしれませんのでご注意を。
私がそうで、人が多いのがダメなタイプなんです。だからもみじの名所である京都に行きたいけど、、、。とちょと思ってしまう私の様な人はご近所さんや近場などのもみじを見に行くのでもいいですね(*^^*)
ま、でも今年は良いのか悪いのか、コロナの影響で外国人観光客が少ないのでそういう意味ではまだ人は少ないかも…。
といってもそれでも多いだろうけど(^_^;)
まぁ、ここはみなさまにお任せ致します!
それでは、日本の素晴らしい四季のひとつである、この秋の紅葉をぜひ今までとはまた違った角度からも堪能して下さいね(*^^*)
では、また…♡