男性との出会いの場に出かけます。
あなたはこの時どんな服装で出かけますか?
出会いの場は第一印象が大事。
その時の服装に寄っては考え直した方がいいかもしれません。
いつも着ている服装がもともと男性受けしやすい服装ならいいのですが、
婚活などそこから外れた服装をしていると難しいし、大体アラフォーになって婚活していて上手くいかない人は服装に自分のこだわりを持ちすぎて、そこを直せない方も多いようなんです。
「こだわり」というといい様に聞こえるかもしれませんが、悪い言い方をすれば人のアドバイスを聞き入れられない我のお強い方という事になります。
「結婚」が目的だから、だからそれに少しでも有利になる服装をアドバイスしているのに、聞かずに自分の好きな服や、ブランド固めの服など着てしまう。今まで結婚したいと思っていたのに上手くいっていない自分がいるんだから、正反対から攻める思いで、ちゃんと婚活アドバイザーさんや、男性受けのいいお友達がいれば教えてもらってそれを実践していく方が確率は上がるはずなのに、、、。
そういう自分の中だけで考えているから上手くいっていない事を考えて、変えてみるべきですよね。
抵抗があるのはわかるけど、それより結婚したいならそこは言う事を聞くべき!
男性と出逢いの場での服装、これ結構男性に見られている様です。
男性もいい女性をとそういった場に来ているのですから、目が鋭くなるのはありますよね。
ここでさっきも言った「自分好み(自分のこだわり)の服」が必ずしも男性受けする訳ではないんですよ?
それを「自分の好きな服は自分を一番よく魅せてくれる」と思うのか(ちなみに私はそう思ってしまうタイプ)着ていってしまう。
または流行りの服。「(トレンドを取り入れて)オシャレ!いい感じ❤」と思う気持ちもすごくわかるのですが、毎年のトレンドが男性受けするとは限らない。よほど、お相手の男性もオシャレに敏感で、それこそファッションの仕事をしている(例えばデザイナーとか?)ならまた話は別でしょうけど、そういう方と出会えるなんてそうそうないでしょう。
目次
アラフォーの服装?

アラフォーともなると、そこそこ年齢を重ねていますし、男性からも好まれるタイプとしては、
「落ち着きがある」
「包容力がある」
「余裕がある」
「気配りが出来る」
「自分を知って、自分の魅力を持っている」
「精神的にも経済的にも自立している」
「経験もあり、会話の中でも色々刺激を受ける」
など、こういったアラフォーさんは男性から好かれやすいでしょうね。
服装も同じです。
上の様なイメージの出来る服装が好まれますね。
この年齢にもなって「自分はまだ若い」と思っているのか若い時と同じように
「肌の露出が多い」
「ミニ丈スカート」
「流行りの○○柄を着ている」
「めっちゃカジュアル」
こんなアラフォーが20代の頃と同じ格好をしていたら、おかしいのは当たり前ですよね。
若い時の様に肌もピチピチしている訳ではないのに、「若作りをして」と周りからバレバレです。
たまにこういう、明らか若作りの人を街で見たりしますが引いてしまいます。私。
「無難に黒」は無難じゃない
逆に、真っ黒さんもいるんじゃないでしょうか?
私がほんの1、2年前まで真っ黒さんでした。
服はほぼほぼ黒。上も下も黒。かばんも黒。黒統一。
私ほどまでいかなくても、グレーやカーキ、少し白とか?地味~な色ばかり。
無難ですし、コーデも簡単。迷う事もそんなにないし、カチっときれいに決まる!だからという人もいるでしょうが、ご存じだと思いますが、こういった色は ″女性″ をイメージしにくいですよね?
男性は女性に ″柔らかさ″ や ″あたたかさ″ ″ナチュラル感″ というのを求めます。
だけど、こういった色は少し近寄り難いイメージになってしまうのかもしれません。
私は黒だと落ち着くし、ファッションに対してカッコよさみたいなものを求めるところもあたんで、真っ黒でしたね。チェストを開ければ全部黒いから自分の着たい服を探すのが手間でしたけど笑
まだまだですが、前から少しずつ色を足していってます。若い子が着る様な派手、もとい発色のいい色合いではなく、落ち着いた色合いです。
お陰様でチェストの中から着ようと思った服がすぐ見つかる様になりました笑
ちょっと話がズレますが、私のパーソナルカラーはオータムカラーなんです。
だから春な夏の様な鮮やかな色ではなく、落ち着いた色合いが合う様です。
同じピンクでも、地味めのサーモンピンクだったり、全般的にくすんだ色合い(*^^*)
もし機会があるなら、自分にあったカラーが何かを知っておくのも参考になると思いますよ(*^^*)
体型気にして″ダボシルエット″になってない?

体の線を隠そうとしてダボダボの服を着てします。
この年齢になると体の線も気になりますよね。
「以前に比べると下腹が出てきた…」
「二の腕タプタプ…」
「ウエストない…」
「お尻の位置が下がってきてる…」
などなど、お悩みは色々でしょう。そこでその自分のイヤな部分を隠そうとして全体的にダボっとコーデになってしまう人。コーデにメリハリがなく野暮ったくなって余計老けて見える服装をしていまう人もいると思います。
でもここは、「隠すと余計太く見える」のです。もとアパレル販売をしていたのでよくわかるのですが、気にしている方は鏡の前に立っても全身を見ないんですよね。気にしているところばかりを見る。
でも、私たちは販売員は全身を見ます。全身を見てそのバランスを見ています。
周りの方はあなたを見た時、意識して全身を見ているのではないのですが、それが印象として残ります。もちろんあなたもそうなんですよ。
全身のバランスをよくするのはメリハリ。全身ダボっとした服だと、その外のラインの印象になるので、頭では「服」だとわかっていても、無意識にその人の体型だと思ってしまうんです。
もったいない…。だから体型が気になるからと言って、隠してしまうのはNG。
隠さず体の線や、肌を出す事でスッキリ感や返って細く魅せる事が出来るんです。これ本当。
それは全体の中で「細いところがある」と思ってもらえるからです。
その当時よくお客様に「本当に大丈夫?」と聞かれたことはあったけど、当のお客様は気にしているところばかりに目がいくからそう思うのも仕方ないんですが、全体を、いつも鏡を見るより1,2歩下がって顔を少し上に上げて、視野を広げ、頭の先から足の先までいっぺんに見る様に意識をしてもらうといいのですよ!
体型を気にしている人ほど、これはして欲しいです。
ですが、さっき言った肌を出すのは少しで。出し過ぎは、「歳いっているのにそんなに出して」と思われたり、かえってお下品になってしまいます。
例えば、二の腕が気になるなら、ゆったり目のスリーブのトップスを選ぶとか、下っ腹やお尻の大きいのが気になるとかなら、ウエストマークのついたミモレ丈ぐらいのお上品なスカートを選ぶなどされたらいいと思います。女性らしいし、一石二鳥ですよ(^ω^)
ブランドで固めるのも危険!!
出会う男性の場が高所得の人ばかりが集まる場ならまた違う?のかもしれませんが、そうでない一般的な方が集まる様な場で、あなたがブランドに包まれているとこれも不信感を与える事になります。
「どれだけお金使ってるんだ、そんな人とは考えられない」こんな風に思われても仕方ないですね。
自分の稼いできたお金を家族や生活ではなく、「ブランド品に使われては」と想像しやすいんだと思います。
こういった場だけでなく、あなたが日頃からブランド品を買うのなら、そこは見直した方がいいと思います。
今の収入でそれだけの余裕があったとしても避けた方がいいでしょね。それにブランドブランドしたイメージを与える様な着こなしならば、着る事自体も避けた方がいいんではないかと思います。
人に寄ってはそれが下品に見えてしまう人もいます。
さり気なく着こなすのがオシャレだと思います。さり気なく着こなす事が出来るというのは ″そういう方″ だという事です。
好みばかりにこだわらず、男性との出会いが目的ならその場にあった服装をしよう!
「オシャレ」ってどういう事かわかりますか?
オシャレをする、オシャレな人はある意味自分の周りに対する配慮が出来たり、礼儀のある人だと思うんですね。プラス、コミュニケーションツール。
「周りの人に不愉快な想いをさせていないか?」
「相手を受け入れますよ」というメッセージ。
「自分を知ってもらうツール」
このお話の「男性と出会う場」や「結婚式の場」ならわかりやすいのではないでしょうか?
いくら自分がレオパード柄やパイソン柄が好きだといってもそういう格好はしないのではないでしょうか?しかもこの年齢で…。
TPOに合わせてコーディネートすると言いますよね?
これはその場やら周りへの配慮です。
自分が着たいからといってその場に合わない様な服装をすると、お相手に失礼になりますし、場をわきまる事の出来ない人だと悪いイメージになるでしょう。
これは「自分がよければいい」という考えに結びつき、そういう人とこれから一緒になんてイメージは出来ません。そんな自分勝手な人といて自分がしんどくなるのは目に見えているからです。
逆の立場ならわかるんではないでしょうか?
3つ目の「自分を知ってもらうツール」というのは勘違いしないで欲しいのですが
「自分を知ってもらうならそんなTPO関係なく好きな服着たらいいでしょ?」といった様な意味ではないのはわかって頂けますか?
自分ばかりを前に押し出して、周りの人を避けさせて、そんな態度では相手にされないのはお分かりですよね?
その場にあった服装が出来るというのは、自分の事ばかりでなく、周りを見て、それに合わせていけるという事です。
ですから、そういった男性に出会う場に行くのなら、男性の目線に立って男性が喜んでくれる様なコーディネートをした方がいいでしょう。
そういった面はお相手は無意識に感じ取っていると思いますよ。なんせお相手はハンターになっていますからね笑
自分の着たいこだわりの服はまた別の時に着ればいいんです。
それこそ、トレンドの服を着たいのなら女友達と会う時にそういった服装をすればいいと思いますよ。その方が服の話も盛り上がんじゃないかな?
それでは、また…♡