
『アラフォー独身女性』
このフレーズだけでどれだけの“怖さ“が含まれているか…
アラフォーというより私は今リアル40歳ですが、35歳や37歳の時はまだ今ほどの“怖さ“は感じていませんでした。
いくらアラフォーといっても『まだ35だしー』と思っていたし、37歳、38歳の時もそこまでではありませんでした。
でも今40歳、嫌だと思ってもこの4月で41歳…(4月生まれなんです…泣)
自分が41歳でまだこの状況というのがなかなか信じられなくもあります。
『アラフォー独身女性』特に40歳超えの独身女性は恐怖を肌で感じるようになってくるんではないでしょうか?出来ればこんな事感じたくはなかったですよね。
でもそれも昔の自分が今の自分を作り出したんだと頭に置いて頂き、今日の怖いお話をしたいと思います。
目次
数字で見ると改めて怖ろしい。アラフォー独身女性の非正規雇用が4割…。

なんと!こんなデータが出ているとは数字という現実を見て改めて驚きました。
私も、この前までずっと派遣社員として働いていたので、ゾクっとしてしまいました。ゾクッとするのはお蔭様で今正社員として働けているからそう思えるんだとは思います…
この“ゾクッと要因“として、一部納得のいくものがあります。
アラフォー、特に私と同年齢の方々は、『第一次就職氷河期』といわれた世代であり就職が困難な年でした。私達はこの就職氷河期のどっぷりはまった年代だったんです。
この時は第一次の文字はなかったのですが、バブルがはじけ就職難で特に女性の正社員枠は急激に減り、非正規雇用が増加していった年代になります。
その中でそのまま就職出来ずに非正規として働き正社員職に就けず今に至るという方も多いようです。
また、そんな中には、
約20年前は今よりもまだ女性の仕事に対する考え方も今ほどではなかったので、今の20代の人達よりも『〇〇年後には結婚してるやろうし〜』という考えの人も多かったと思います。
20代後半には結婚出来ているだろうと思っていたのにその年齢をすぎると今度は『いつか結婚出来るやろう〜』という考え、、、。これは正しく私がそうでした。
私の場合は前半が皆さんとは少し違うのですが、後半に掛けては『その内結婚できる』『結婚してすぐ辞められるように…』という考えでずっと派遣社員をしており、
そんな淡い期待だけで結婚できないまま、30歳超えても、35歳超えても『その内〜』の考えしかなく、ついこの間まで派遣というお粗末な、しかも女性としての凄くいい時期をお粗末人生に自分でしてしまっていたんです。
結婚に関しても、今ほど結婚相談所などもなく、結婚感に対しても『結婚は自然と出来るもの』という風潮もまだまだあり、私自身そう思って、ずっと“自然な出会い“に“期待“していました。
私達がみてきた親はみんな結婚していましたしね。周りに結婚できてない大人や親戚を探すほうが大変なぐらいでした。
独身といっても、一度は結婚し子どももいる。私の叔母がそうでしたし、全く結婚した事のない40代ぐらいの大人の話は聞いた事がありませんでした。
それを目の前で見ている分、余計に『結婚は自然にできる』と思いやすかったのかもしれません。
そんな想いの人も私達世代は多いと思います。
実際の怖い話。少しタイミングが遅ければ私も同じ目にあっていた…。

私が今の会社で正社員として働き始めたのは、約2年ほど前になります。
それ以前に働いていた派遣先が私の仕事史上一番長くお世話になり、良くして頂いていた事もあり、その当時一緒に働いていた人と今もまだ繋がっています。(ちなみに繋がっているその人はそこの正社員さんです)
ですので、たまにご飯にいったり、時間を見計らってお元気かどうか覗きに行ったりするのですが、
そんなある時、久々お顔を見に行ってそこで聞いた話に私はかなりびっくりしたのと、内心『…良かった』と思えたことがあったんです。
それは、
私がその派遣先を辞めて数ヶ月した頃にその派遣先の会社が一気にその時の派遣社員、アルバイトを契約解除、または解雇したそうなんです。
こ、これを聞いたときはちょっとヒヤっとしてしまいました。
それ以前に、私が働いている時も少しずつ悪化しているのはわかっていました。

その会社は経営悪化により、ある企業の傘下になり、またそれ以降も同業社との経営統合などもあり、短期間に状況がコロコロ変化し現場としても混乱の中でした。
それが私が辞めてほんの少しして、9割以上の派遣社員とアルバイトを辞めさせたということでした。
その話をしてくれた、今もお付き合いのあるそこの社員さんに『いや、早めに辞めてて良かったよ、本当』『あの波に飲まれなくて本当良かった』と話をしてくれたんです。
アラフォー独身女性は年齢がいくほど、もちろ雇用も困難に

こんな年齢、正社員では雇ってもらえないしだから派遣社員。
そう思ってしまうのはデータを見てしまえば尚さらでしょう。
私もまだ派遣社員として働いていればそう思うしかなかったと思います。 しかも40歳で何の資格も経歴もなければ尚さら。
『結婚も出来ない』
『仕事も正社員でもなく今もこれからも何の保証もない』
『いつ切られるかわからない』
『地に足の付かない中途半端な私』
また、仕事を選ばなければまだ雇用は沢山あるといわれている、派遣やバイトでも35歳以降は厳しいといわれています。ただ昨今、人手不足のためにその年齢制限は多少上がっているそうですが、そんな何の保証もない状態では不安しかありませんよね。

そんな想いで今ここを読んで下さってる方がいるなら、恐らく″藁をもすがりたい想い″だと思います。
または、全く正反対に何の根拠もなく『まだ私は若い、結婚もまだ大丈夫〜♪』と安易な考えの方も!ちゃんとここ見て下さいね!
今この目の前の現実はとても厳しいものです。ですが、もしかしたらそこから今まで自分では知り得なかった違う方法が見えるかもしれない。
私はそれを見つけて欲しいと思っています。
私も39歳まで派遣社員でした。それが、正社員としてこの年齢で雇って頂けたんです。
それは今の和風水プログラムとその先生のお蔭様だと思っています。
私はどちらかと言えば、危機感より安易に考える方でしたので同仕様もない状態でした(^_^;)
でもそんな私でも、何とか派遣から脱出し、前回にも上げさせて頂きましたが、マンション購入まで出来たんです。

自分ではこの年齢でまさか正社員に転職出来るなんて思ってもみませんでした。それは私のタイミング(その人その人の運の流れ)にも寄りますが
その人にはその人のタイミングがありますので、もしかしたら“今“は違うかもしれません。でも違ったとしても次へ進む為の準備や自分では考えられなかった様な違う道も見えてくるかもしれません。
『今すぐじゃないなら…』、『今じゃなきゃムリ!』と思わないで、、、考える程に焦ってしまうでしょうが、今までのタイミングや時間を逃し無駄にしてきたのは自分だということを認めてあげて下さい。
不安で焦って急ぐ気持ちは凄くわかります。でも自分の足元を見ないで、どの道へ行けばいいかもわからず焦って走ってしまえば、道を間違える可能性は大きい。ただでさえ有余のない状態でまた遠回りすればそれこそ勿体ない。
『急がば回れ』昔の方は本当にすごいなと、こういう時よく思います。
そういった方法や道を最短で見つけられるように、今思い悩んで、落ち込んで落胆し、また焦って余計な道に迷い込まない為に、

私はこの和風水プログラムにはそんなヒントが沢山隠されていると思っています。
それにこんな情報も、
■気になる! 非正規の女性は結婚を望んでいるのだろうか。年齢がアラフォーより少し下がるが、25~39歳の未婚男女1万人に内閣府経済社会総合研究所が実施した意識調査(2015年)によると、正社員よりも非正規社員のほうが結婚意欲が低かった。
職場にいる独身男性が少ないうえ、周りに正社員男性も少ないことが結婚意欲の低下に影響しているという。交際相手がいる人も正社員より非正規社員のほうが少なかった。
WOMAN SMART より引用
キャリア
この情報は少し前のものになりますが、今はこの当時より酷くなっていると考えていいと思います。
ここにあるように『正社員よりも非正規雇用の方が結婚意欲も低く、交際相手がいる人も少なかった』とあります。
これを読んだ時、私少し納得できました。きっと派遣の時はわからなかったと思います(笑)
結婚したいと思って派遣をずっとしていたのに、そういう人ほど結婚出来ないなんて、なんか笑っちゃうしかありません!と言いたくなりますよ(笑)
昔の私に『早く気づけー!』とい言いたいです(笑)
私がなぜ納得出来たかわかりますか?
分からならない方は自分で考えてみて下さいね。人に与えてもらうばかりでなく、まず自分で答えを導いてみて下さい。
私も和風水に入った頃はよく言われました(笑)『自分でまず考えなさい』と(笑)
嫌でも自分の現状をみる、そしてそこからの一歩を踏み出す、そんなお手伝いをしてくれる場所があります(^^)

今は正社員でさえ、“危ない“といわれる時代です。
今いる私の会社も今後どうなるわかりません。 ですがそれより不安定な立場になる派遣やバイトからは抜け出て欲しい。
1日、1週間、1ヶ月、半年、時間が過ぎるだけ社会からや世間からのあなたにしての評価は低くなる一方です。
ですから、一刻も早くここは考えて欲しい。今だから言えます。
考えてみたけど、分からない。考えるだけ落ち込んでしまう…そんなあなたはぜひこちらを尋ねてみて下さい。
今よりは前に進む力を方法を何かしら見つけられると思います。
しかもよくある、一括して行われる〇〇セミナーや、□□コーチングなどではありません。
その人、一人一人にあった内容で考えてくれます。
だってそうですよね、みんな一人一人違うのにその一括した中に当てはめられて、そんな上手いこといきません!
たまたまピッタリきた!などはあるとは思いますが、そうたまたまだったり、長続きしなかったり、また思い込みだけのものだったりもあります。
そこに気付かず何度も通っては、結果も出ないのにお金だけが消えていくというお話だってよく聞きます。

そうならないように…そして今の状態から少しでも良くなれるように…
それでは…♡