
普段の日常が戻ってきましたね
昨日は『七草粥』の日でしたが、召し上がられましたか?
私は頂きましたが、多く作りすぎてしまいこの数日は『七草粥の日』になりそうです(^_^;)
そんな昨日『七草粥食べすぎたなぁ』と思いお風呂に入ると…
『あれ?』『なんかお腹がでている…』と気付いてしまいましたぁ(~O~;)
お正月のせいにしたいところですが(^_^;)
お正月食べすぎて太っちゃった💦という方いらっしゃいませんか?
若い時とは違って代謝も落ち、体型が崩れやすくなる年齢。
認めたくない所でしょうが、老いと共に若い人と同じやり方では体型を維持どころか、崩れていくのをストップさせる事も難しくなっていきます。
まだお嫁にも行ってないのにこれで体型崩れたら〰〰と思ってもしまう私(-_-;)
もちろん!外見全てではないし、結局外見より内面だったりします…
…しますが、外見を否めないのも事実…💧
アラフォーでこのまま独りは嫌だ!と思っていれば外見も考えますよね?💦
そんな思いから
ついつい焦ってダイエットに取り掛かってしまうと…結局失敗してリバウンド!?
なんて事になり兼ねない。
先にも言いましたように、年齢と共に代謝は落ち、只でさえなかなか痩せられない体質になっている上にリバウンドは、更に太りやすい体質になってしまいます…
それだけでなく、『また失敗してしまった…』と自己嫌悪になったり、、
体だけでなく心までお肉増やしてはただ重い自分になっていくだけ…
そんな事にはならない様に、
ここは焦らずまず、ダイエット前にしっかり頭に入れておきたい事をお話します。
目次
ダイエットを始める前の心積もりを!!
これは後のダイエットの結果を左右し兼ねないと思われます!

特番などで即効性のあるダイエット方を伝えていたりしますが、そこは気を付けて頂きたいところです。
メディアに、取り上げられるのは『すぐ効果が出る!』『簡単たったの1日〇〇』などや、少し前には『〇〇だけダイエット!』の様なものがありますね?
でも、その方法で今まで上手く行きましたか?
こういうキャッチフレーズは『簡単』と思わせる事で「やり出しやすさ」はあると思いますが、やっていく内に始めのイメージの『簡単』から離れると途端に続けられなくなります。
『簡単じゃない』と思っちゃうとおしまいです(-.-;)
と、ダイエットの本来の意味はご存知ですか?
ご存知の方も多いと思いますが…
現代英語における「diet」は、
「毎日規則的に食べるもの」
「習慣的な栄養の摂取」
「ある特別な理由に基づく食事の種類や量の制限」
「体重を減らすために実施する食事療法」
となっている。
その語源については、古代ギリシア語の 「δίαιτα」(diaita, 「ディーエター」、「生活様式(生活習慣)」「生き方」)がある。
Wikipediaより一部引用

そう、ダイエットは習慣なんです。
習慣であり、継続。
健康や美は、それこそ自分の理想体型は一朝一夕で手に入るものものではないのです!
これを聞いてどう思いましたか?
『やっぱりそう簡単にはいかないのね』
『やっぱり続けなきゃいけないか…』
『なんだ、やる気なくした…』
そんな風に思いましたか?
そう思うのなら、あなたは取り敢えずダイエットは保留にしておきましょう。
そのぐらいの気持ちで始めてはリバウンドの可能性が高いと思われます。
私がそうでしたので(-.-;)
自分が長続きしないタイプなのもわかっているのでついついそういうキャッチフレーズに弱く、
始めてみるものの上手く行かなかったり挫折したりはよくありました。
『〇〇だけ』『すぐ効く!』こんな謳い文句には気をつけましよう。
食材はまんべんなく、バランスよく♡
〇〇だけを食べたは痩せない。痩せてもその瞬間だけ。

先程も言いましたが『〇〇だけダイエット』はよくありません。
お食事に限らずですが何事もバランスが大事です。
これは私が今通っている和風水プログラムでもよく仰って頂くことです。
和風水プログラムの内容は、自然界の掟、摂理や仕組みを根本にしています。
ですので『バランスを取ることが大事』というのも私達が生きていく為の自然の摂理。
人生においてバランスを取ることがより良く生きるためになると仰います。
もちろん食生活もその内の1つ!
バランス大事!

お肉、お魚、お米、野菜、きのこ類、などなど
偏った食生活は偏った栄養摂取になり、体へのエネルギー供給も効率が悪くなります。
そうなると、ダイエットもスムーズに行かなくなりますね、ダイエットどころか偏った食生活は肥満へと繋がりやすいです。

なので、『〇〇だけ』やまたは太るからといってごはんを抜いたりするのはよくありません。
白ご飯にも必要な栄養素があります。
今出た白ご飯でいうと…
〈白ご飯に含まれている栄養〉
たんぱく質
脂質
炭水化物
亜鉛
鉄分
カルシウム
ビタミンB1
食物繊維

これだけの栄養が含まれていいます。
もちろん!食べすぎはよくないですよ!
それは全てにいえることですが。
この様にまんべんなく、バランス良くどれも摂取するのがいいです(^^)
また、和風水プログラムでは、その人の甘い物好きや辛い物好きなどもわかるんですよ(^^)
知らず知らずのうちに口にしてしまっている物が何なのかも分かると思います(^^)
…の前に自分の気持ちはなんですか?

ダイエット!とつい飛び付いてしまうところを少し立ち止まって、本当にダイエットしたいのか考えてから始めた方が逆に効果的だと思います!
その“覚悟“ではないですが、それがあれば色々な情報が飛び交ってる中、ムダなく『私にはこれがいいかも』と自分にとって“良い情報“を選ぶ事も出来ると思いますし
また何も思わず始めるよりは、続ける事も出来ると思います(^^)
私は飛び付くだけ飛び付いて、すぐ止めるばっかりだったので(^_^;)
何か始める前にそれが自分にとって本当に必要かどうか考えてから動くと良い結果も出やすいと思います!
それでは…♡